【ふるさと納税 2020年更新】お米(平成31年産新米)の定期便をお探しの方必見!実際に予約をしてきました!

2019年4月20日

※本ページはプロモーションが含まれます。
米
※画像はイメージです

※2020年度は1,000円だけ値上がり寄附金額11,000円で15kg。申込先も【ふるさとチョイス】から吉備中央町のオリジナルサイト【吉備中央町ふるさと納税特設サイト】へとリニューアル。4月10日よりクレジットカード決済も開始されています!(2020年4月17日更新)

今回はふるさと納税で必須と言えるジャンル、「お米」の記事です。

いや~今年(2019年)はお米選びに苦労しました。

というのも、毎年ふるさと納税で1年分のお米を"定期配送"で頂いていたのですが、

ここ数年申し込んでいた自治体のお米の寄附金額がになってしまいまして・・・

さすがに倍額はきついな~と調べ回って、ようやくどの自治体にするかを決定!

実際に寄附まで完了させてきた次第です!!

 

ふるさと納税 2019年(平成31年産新米)実際に申し込んだのはこの自治体!

今回は、ふるさと納税サイト【ふるさとチョイス】に掲載中の"岡山県吉備中央町"に寄附を申し込みました!

 

なぜこの自治体を選んだか?

現在こちらの自治体では、"寄附金額1万円につき"コシヒカリ(精白米)を15kg(5kg×3袋)頂けます。※2020年度は若干値上がり寄附金額11,000円で15kgとなっています。(2020年4月17日追記)

 

まず最初に注目すべきポイントは、"寄附金額1万円につき"というところです。

つまり1回の申し込みで2万円の寄附なら30kg、3万円の寄附なら45kg頂けるという事。

我が家では1年間に60kgのお米を消費するので、今回4万円の寄附を申し込みました!

 

次に注目したのは、"1箱15kg単位で指定月に配送"してくれるところです。

本当は5kgや10kg単位で配送して貰えると助かるのですが、2019年現在の状況で、この寄附金額でこの量を、指定した月に分割して配送してもらえるだけで十分ありがたいと言えます!

(昨年まで3万円~4万円の寄附で60kgを分割配送してくれていた自治体も、今年は5万円~7万2千円という状況です。)

 

ちなみに、何月に何箱配送してもらうか指定する方法は、申込フォームの最後にある「自治体からのアンケート」欄という項目に記載するだけです。

実際に申し込んだところ、○月の配送という項目は既に書かれていたので、箱数を半角数字で入力するだけで済みました。

例:

9月~10月の配送・・・1

11月の配送・・・

12月の配送・・・

1月の配送・・・1

2月の配送・・・

3月の配送・・・

4月の配送・・・1

5月の配送・・・

6月の配送・・・

7月の配送・・・1

8月の配送・・・

 

上記の例だと3ヶ月に1度、1箱(15kg)お米が届きます。

 

この自治体でお米を申し込んだ理由をまとめると・・・

・1年分のお米が1回の申し込みで済む。

・指定した月に分割配送してくれる。(15kg単位)

・量的に見てもお得な方と言える。

あとは、クレジットカード決済できるのも決め手の一つになりました!

 

ふるさとチョイス 岡山県吉備中央町のお米のページはこちらから!

実際の返礼品ページにも、注意事項や指定月の例が記載されていますので、寄附のお申し込み前にご確認ください。

【ふるさとチョイス】岡山県吉備中央町のお米のページはこちら!

 

それでは良いふるさと納税ライフを!!